作ったもの*その1

DIYの話の続きです。

何を作ったかと言いますと、押し入れの収納です。

すのこ棚

作るのに失敗したらもったいないので、

押し入れに立てかけていたすのこを引っ張り出して作りました。

抜き取った場所にカビが生えませんように。。

そのうち新しいすのこを買ってこないと。

 

作業としては、見た目の通り

そのまま組み合わせてくっつけただけです(^o^)

たったそれだけのことにどれだけ時間がかかったか・・・(@_@;)

旦那のいないときに独りで作業をしたので、

無駄に時間がかかっていたにちがいありません^^;

 

まず、どの向きで、どこをどう固定するかで悩み、30分が経過。

ボンドを塗って、ねじで固定しようとしたのですが、

自宅にあったねじが微妙に短くて・・・

せっかく力いっぱいねじって差し込んだのに、抜けてしまいました(-.-)

でも、押し入れに入れてみたら崩れないので、

とりあえずこのまま使用することにしました(笑)

崩れたとしても押し入れの中なのでそんなに害はないはず\(^o^)/

と信じています。

 

コメント

  1. ゆめそらママ より:

    パパ不在の中、頑張って完成してホントすごいなぁ!!
    私は、絶対ムリ(笑)
    通気性抜群の棚、押入に最適だねo(^o^)o

    • いちごいちえ より:

      ありがとうー(^o^)
      本当にただ重ねただけだよ(笑)
      いつまで崩れずにもつかしら(´∀` )

タイトルとURLをコピーしました