今日は長男の幼稚園で保育参観と懇談会がありました。
保育参観は親子での制作*\(^o^)/*
園外保育で海へ行った時に子ども達が拾って帰った石に絵を描きました。
ただ色を塗るだけでなく、石と石をくっつけられるように、
園の方でホットボンドも用意してくださっていました。
これは楽しそう!
色々な大きさ、形の石を創造力豊かに変身させられたら…
なーんて親の勝手な想いとは裏腹に、
長男は絵の具をべっとり筆につけて、石にベタベタ。
またその上から違う色ででべったり。
何が描きたいのか?と思って聞いても、よくわからない答え。
何かを作るというより、色を塗ること自体を楽しんでいるようでした。
これでは今回の趣旨にそぐわない((((;゚Д゚)))))))と内心焦っていましたが、
私がカニの身体を描いたら、長男が顔を描いてくれました。
こりゃいい共同作業🎵
調子に乗ってカニの親子を作り、勝手に海をテーマにして、
長男に魚を描かせました。
しかし…次男がぐずって集中できなかったし、
長男の制作を誘導してしまって、うーん。。。
自由に作れなくて、長男は不満だったんじゃないかなーと思ったりしました(;´Д`A
私の反省はさて置き…
他の親子さん、それぞれの個性が垣間見れて面白かったです。
絵本からそのまま飛び出したかのように描いてる女の子、
色々な色で全体をしっかり塗っている男の子、
オシャレな色使いでお魚を描いてるお母さん、
めっちゃ細い線で有名な妖怪を描いてるお父さんなど…
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
長男の幼稚園は、保育公開日が多いので、お仕事されてる方には負担に感じられる部分もあるかと思います。
お仕事されてる方が多いのに、皆さん積極的に参加されて素晴らしいなと思います✨
私にとっては、他の保護者さんと交流して仲良くなれる機会が多くて、ありがたい限りです(*^_^*)
懇談会では、担任の先生からのお話と、それぞれ家庭での様子を話しました。
良かったです。ざっくりですいません(笑)
この話はまた。
台風が近づいています!
皆さん、お気をつけて…
コメント