行ってきました🎵

先日参加したお菓子作りのワークショップ、「カップシフォンで作るクリスマスツリー」🎄

チラシにはマフィンと書いてありましたが、シフォンケーキをマフィンカップで作る方が前日にケーキを作っておいて翌日にデコレーションするのに向いているそうで、カップシフォンの作り方を教わりました。

全部で11個のカップシフォンを、ツリーの形にデコレーション。

子どもと一緒に作れて、切る手間もなく取り分けもきれいにできるのでパーティーにピッタリです(*^▽^*)

うちは長男が抹茶ケーキも生クリームも苦手💧

プレーンのシフォンに白花豆のクリームでデコレーションしたバージョンも教えてくださったのでありがたかったです✨

 

簡単な自己紹介の後、先生に手順を言ってもらいながら、みんなで協力して抹茶のカップシフォン作りをしました✨

そして抹茶シフォンがオーブンで焼かれてる間に、先生が焼いてきてくださったカップシフォンを使ってデコレーション。

終始 和やかな雰囲気でした🍀

はじめましての方も多かったですが、慣れ親しんでいるコミセンだったので緊張せずにすみました😅

シンプルながらもシフォンケーキ、奥が深い!

混ぜるだけでも、速さや動かし方、時間…

講師の先生のこだわりが随所で感じられました✨

だからこんなに美味しいんだなと納得🙏

殆ど次男に食べられてしまいましたが😭味も食感も最高でした🍰🍴

託児を頼んでいたけれど次男は私から離れてくれず、一緒にマフィン作りを見学し、食べるだけ食べて満足の様子でした😅

最後にお土産のクッキーまでいただきました😋💕

 

そんな教室の様子が鳶巣コミニュティセンターのブログに載っていました💡

次男がそこにいるはずだった託児の様子も📷👶🏻

料理は苦手ですがみんなでやるのは楽しくて好き💓美味しくできるし😋

また機会があれば参加したいです🍰 💕

コメント

タイトルとURLをコピーしました