子どものスキンケア

前回からの流れで、スキンケアのお話。

ベビーマッサージは、赤ちゃんのお肌にふれて

親子のスキンシップを図ること。

スキンケアの知識は必須です。

時間とともに忘れてきてしまっているので、

ここで皆さんと一緒にスキンケアのポイントをおさらいしようと思います。

 

まずは赤ちゃんの肌の特徴。

前回赤ちゃんは大人の半分しか皮膚の厚さがないことを書きました。

バリアー機能が未熟なので、外からの刺激に敏感。

皮脂量については、生後2,3か月までは分泌量が盛んですが、

それを過ぎると減っていきます。

保湿力も弱く乾燥しやすいです。

汗もよくかきます。

なので、肌トラブルにもなりやすいわけです。

 

スキンケアの基本は、

1.皮膚を清潔に保つこと

2.保湿をして乾燥を防ぐこと

3.紫外線を防ぐこと

 

毎日お風呂に入って身体を洗い、

あがったらできるだけ早く保湿をするのが理想・・・

といったところでしょうか。

ただ、清潔が大切だからといって洗いすぎには要注意です。

必要な皮脂まで洗い流してしまうことがないように、

肌を傷つけてしまうことがないように、気を付けたいですね。

ボディソープを使うのは一日1回、シャワーは汗をかいたら何度でも、

と産婦人科でも言われました。

必ず泡立てて、泡で優しく洗うことが推奨されています。

 

紫外線については、涼しくなってきたとはいえ、

9月もまだまだ油断はできないといわれています。

日焼け止めを塗るのは正直面倒ですが(^_^;)

帽子や長袖の服を身に着けるだけでも違ってくるので、

自分だけでなく子どもの紫外線対策も

心掛けてあげないと、と思います。

 

ポイントをおさえつつ、無理なく生活に取り入れていけたらいいですね(*´▽`*)

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました