昨日、息子2人と久しぶりに出雲ドームの公園に行きました。
長男の成長ぶり?にビックリでした∑(゚Д゚)
オロチの複合遊具の場所に着くと、長男は何の躊躇もなく、裸足になり自分からグングン登り始めました。
長い滑り台のてっぺんから嬉しそうな顔が見え、長男はおーい!と言って滑り降りてきました。
初めてです。
出雲ドームの滑り台を滑ったの。
あんなに怖がっていたのに。
いつの間にか、これくらいなら大丈夫、できる、というのがわかるようになっていたんですね。
そして今日も行ってきました。
なんどもなんども、色々な滑り台を滑っていました。
登るのも階段じゃなくて縄を編んだようなトンネルみたいなとこからだったり、雲梯みたいになってるところからだったり。
トンネルになってる滑り台も、短いのに、いつも「やだー!」と怖がっていたのに、今日はしつこいくらいに繰り返し滑って、「たのしー!」と笑顔でした。
何だか信じられない光景。
でも、子どもは日々成長してるってことですよね。
いつも一緒にいると気づかない上にむしろ悪いところばかりに目が行きますが。
今まで遊具は階段から登って階段から降りることしかしてこなかった長男、5歳も半ばにしてようやく楽しさを感じて滑り台に目覚めたようです(^_^)
次男の話はまた明日( ´ ▽ ` )ノ
コメント